悩める女性必見!冷えのぼせを解消する方法!自律神経の乱れからくる??

冷えのぼせ!放っておくと頭痛の原因に?!

最近は、更年期障害になるような年齢に達していないのにもかかわらず、
若い女性でも、冷えのぼせに悩まされている人が後を絶たないようです。

それもそのはず、冷えのぼせの原因として考えられているのは、
「自律神経の乱れ」だからです。

現代社会は、女性も男性と同様仕事をしていることが多く、
ストレスを抱えやすい環境にさらされています。

また、女性特有のホルモンバランスが崩れるといったことも遠因に。

しかも、女性は一生のうちに妊娠出産をしたり、
その後も長い間子育てに追われることとなり、
どうしても自律神経系に支障をきたす方も多くなるそうです。

今回は、そんな冷えのぼせ解消法について、
症状別にお話させていただきたいと思います!

目次

冷えのぼせを解消するためには体質改善が重要!

暑い夏は、ガンガン冷房のかかったオフィスで仕事をし、
寒い冬もどこへ行っても汗をかくくらいに暖房が入っていたりするものです。

そんな環境下にあっては、人間の体温調節機能が狂ってしまっても仕方がありません。

とはいえ、エアコンをやめるという選択肢はありえませんので、
やはり自分で体質を改善していくのが大切になってきます。

たとえば、ホルモンバランスが崩れているようでしたら、
サプリメントなどで栄養素を補う、
また大豆イソフラボンなど女性ホルモンに近い食材を
積極的に摂取するだけでも、改善の余地がありそうです。

ほかにも、早寝早起きを心がけたり、
きちんと3食栄養の偏りのない食事を摂るといった当たり前のことが、
体質改善の鍵を握っていると言っても過言ではありません。

冷えのぼせの正しい対処法にはどんなものがあるの?

前述いたしましたように、食事や生活習慣で体質改善を図ることも、
冷えのぼせへの1つの対処方法です。

あとは、運動不足の人はスポーツをはじめたり、
散歩をするということも失われた機能を取り戻すことに寄与するでしょう。

また、交感神経と副交感神経の切り替えがうまくできていないことによって、
冷えのぼせが起こっている場合もあります。

そんなときには、リラックスできるような工夫を取り入れてみるのがおすすめです。

具体的には、コーヒーアロマやハーブ、お香などを使ってみたり、
バスタイムにぬるめのお湯に少し長めに浸かってみるのも、効果が期待できます。

冷えのぼせによる赤ら顔を目立たなくするには?!

冷えのぼせによって、水分の代謝がうまく機能しなくなると、
上半身や顔が熱を帯びてしまい、汗をかいたり、赤ら顔になってしまいます。

赤ら顔は隠せる場所ではないので、
なんとか治したいと思う人が少なくありません。

お酒を飲んで赤くなるのと同じ原理なので、
体質によって生じることのある症状なのです。

そんな赤ら顔を治したいのであれば、
こまめに水分補給をして、
体内の水分サイクルを整えることからはじめてみてはいかがでしょう。

それと、交感神経優位になっていると赤ら顔になりやすいと言われていますので、
なるべくイライラしないようリラックス効果のある
チョコレートやカルシウムの入ったチーズ・牛乳を毎日摂取してみるのも、
取り得る策だと言えます。

冷えのぼせで出る汗はこんな方法でも改善できる!

じつは、冷えのぼせで汗をかくのは、だいたい上半身~顔にかけての部分です。
そして、その部分に汗をかかないようにする画期的な方法があるのです!

その方法とは、半側発汗(はんそくはっかん)と呼ばれる胸囲を圧迫する方法です。

いわゆる着物の「帯」を巻く部分を想像していただければ分かりやすいかもしれません。

その部分をゴムやサラシなど、あるいはブラジャーをキツめに付けることによって、
押さえられている部分より上に汗をかかなくなると言われています。

だから、昔の女優さんなどは涼しい顔をして、
炎天下でも汗をかかなかったのだとか・・・

昔の人の知恵には驚かされることが多いですね。

もっと手早く汗を止めたいということであれば、
ボトックス注射や保冷剤などでリンパを冷やすのもアリですよ。

冷えのぼせと汗には密接な関係があった?!

多くの女性が悩みとして抱えている冷えのぼせには、
6つのタイプがあると言われています。

なかでも代表的なものが、四肢末端型・下半身型・内臓型・ほてり型などです。

この4タイプの方は、いずれも汗に悩まされることになりますが、
それこそが、まさに「冷えのぼせ」の名前の由来でもあるのです。

つまり、じつは身体や下半身やお腹の中は「冷え」ているのに、
汗をかいてしまうものだから、暑いと勘違いし、また身体を冷やしてしまうわけです。

すると、また冷やされたことによって、もっと発熱・発汗しなければと身体は勘違いしてしまい、
結果、冷えているのにのぼせている冷えのぼせの負のスパイラルが引き起こされてしまいます。

冷えのぼせで病院へ行くのは大袈裟すぎる?

単刀直入に申し上げまして、いいえ。全然大袈裟ではありません。

実際、冷えのぼせ外来や冷えのぼせに特化した病院もあるくらいです。

類似の症状として、更年期障害や自立神経失調症、
バセドウ病などがありますので、気になる方は、
専門の医療機関を受診してみましょう。

まとめ【冷えのぼせを解消する方法をいろいろ見てきましたが・・・】

いかがでしたか?

残念ながら、この方法ですべての人の冷えのぼせを解消できるわけではないのが現実です。
というのも、それぞれにさまざまな原因によって冷えのぼせが引き起こされているので、
万能薬や正攻法がコレですとは言い切れないものだからです。

きっと、世のお医者様も、同じように患者さんに対して、
うまく説明できないことを悩んでいるかもしれません。

というわけで、あなたがどのタイプの症状に悩まされていて、
もともとの体質をどうやって改善していけば、
その冷えのぼせを治すことができるのか、
今一度、ご自身で精査していく必要があります。

でも、逆にいえば、それさえ分かれば、
いとも簡単に冷えのぼせから解放されるとも言えますよ。

以上、悩める女性必見!冷えのぼせを解消する方法!についてお話させていただきました。