お弁当は前日の何時頃に作っておくといい??衛生面の問題はある??

前日お弁当を作るのに、
何時頃という適した時間のようなものは特にありません。

でも、作ってから時間が経てば経つほど
お弁当が大丈夫かどうか心配ですよね。
恐らく、前日にお弁当を作るにあたって、
この心配が一番の障害なのではないでしょうか。

明日のためにと準備したお弁当が、
当日蓋を開けたらアレ?変なにおいが・・・
なんてことになったら、かなりショックです。

お弁当を前日作り置きするのに、
どんなおかずが向いているのかいないのか、
どんな食材をお弁当に入れない方が良いのかなど、
注意点を知っておく必要があります。

例えば、お弁当に人気の卵焼きですが、
前日の作り置きに向いているでしょうか。

卵焼きは、中までしっかり火を通せば大丈夫です。
ただし、半熟状態にしたり火の通りが甘いと菌は繁殖しやすくなります。

基本的にお弁当は前日に作ろうと当日に作ろうと、
しっかり火が通ったものを入れること。
これは、とても大事なので忘れないでくださいね。

彩りに良く使われるプチトマトは、水分が多いかつ生野菜なので
前日からお弁当に入れておくのはおすすめできません。
入れるなら当日の朝、ヘタを取って
しっかり洗い水分をふき取ってから詰めてるようにしましょう。

お弁当を前日作るにあたっての注意点は、他にもまだまだあります。

ここからは、お弁当を前日に用意する時に
役立つ情報をご紹介していきましょう。

目次

お弁当は前日の夕方に作って詰めても問題ない?前日におかずを詰める時のポイントとは

お弁当は前日の夕方に作って詰めて問題ありません。
が、菌の繁殖を抑えた詰め方が重要なポイントになります。

そこで、お弁当を前日に詰める時のポイントをいくつかご紹介しましょう。

・お弁当箱にご飯以外のおかずを詰めたら、十分に冷ましてから蓋をする

温かいまま蓋を閉めると、おかずから出る水蒸気が水滴となり
蓋や箱の内側について菌が繁殖しやすくなります。

お弁当にご飯を前日入れないのは、ご飯が傷みやすい食材だからです。
ご飯は時間が経つほど劣化し色や味が落ちて、においがついてしまいます。

なるべく予約炊きするなどして、当日の朝炊いたご飯を詰めるようにしましょう。
この時も、冷ましてから蓋をすることを忘れないようにしてくださいね。

・お弁当のおかずを詰める時には、直接手が触れないよう菜箸やビニール手袋を使う

作ったおかずを素手で触ると、手の雑菌が移ってしまう恐れがあります。
プラカップや仕切りなども、菜箸やビニール手袋を使って詰めるようにしましょう。

・お弁当箱は、清潔にしておく
菌がついたお弁当箱におかずを詰めたら・・・どうなるかわかりますよね。

特に、蓋のゴムパッキン部分は菌が溜まりやすいです。
お弁当箱を洗う時は分解して、隅々まで洗い流してからしっかり乾かしておきましょう。

この時に、お弁当箱用のアルコール除菌スプレーを使っておくとより確実ですよ。

他にも、酢や梅干しなど菌の繁殖を抑える食材を使う、
味付けを濃くして傷みにくくするなどの工夫もとても効果的です。

手間は惜しまず、菌が繁殖しにくい状態をキープするのが大事ですよ。

お弁当に冷凍食品を前日詰めて自然解凍して大丈夫?冷凍食品を使う時の注意点とは

お弁当に詰めるおかずとして人気の冷凍食品。

解凍してから詰めるのではなく、前日に冷凍状態のまま
お弁当に詰めて自然解凍でよいのでしょうか。

結論から言うと、前日に詰めて自然解凍しても問題はないです。

ですが、冷凍食品によっては要加熱の表示があったり、
解凍の際の注意点が書いてある場合はその表示通りにしましょう。

逆に、自然解凍できる表示がある冷凍食品であれば
何の心配もなく自然解凍できるので安心ですね。

手作り品を冷凍したものについては、市販で売られている冷凍食品のように
徹底管理された環境の中で作られたものではありません。
市販のものと同じように、自然解凍するのは多少不安が残ります。

もし手作り品の冷凍したおかずを使うのであれば
自然解凍にはせず、加熱処理した後冷ましてから詰めるようにしましょう。

もう一つ注意点ですが、冷凍食品を詰める時は素手ではなく
きれいな菜箸やビニール手袋を使うこと。

お弁当におかずを詰める時は、菌がつきやすいですので要注意ですよ。

お弁当に入れる揚げ物は前日揚げてもいい?美味しさを保つコツはある?

お弁当に入れる揚げ物は、前日揚げても問題ありません。

ですが、保存方法をしっかりしておかないと菌の繁殖が進み
せっかく作り置きしても悪くしてしまいます。

・揚げ物は、密封状態(フリーザーパックなど)で冷蔵または冷凍庫に保存すること
・冷蔵庫に保存する前に、揚げ物はしっかり冷ますこと

この2点は、大事な注意点として覚えておきましょう。

それと前日揚げるのは楽だけど、美味しさが落ちてしまうのは悲しいですよね。

そこで、美味しさを保つためのポイントもしっかりチェックです。

・揚げ物を揚げた後、油切りをしっかりしておくこと
・揚げ物はしっかり冷まして、密封状態で冷蔵または冷凍庫に保存すること

最低でもこの2点はしておきましょう。

理想を言えば、お弁当のおかずは前日に下ごしらえだけ済ませて
当日の朝に作る方がいいですよね。

ですが、以上の点を押さえておけば、
前日の作り置きでも十分美味しくなりますよ。
是非、お試しくださいね。

お弁当で前日作ったおかずは温め直すもの?当日に再加熱の必要はある?

前日の作ったお弁当のおかずは、
当日の朝に必ず温め直しましょう。

お弁当を前日作っておいて冷蔵庫に保存する、
これでもう安心と思ったら大間違い。

冷蔵庫に入っていても、
おかずに少しでも菌がついていれば繁殖はしていきます。
繁殖の進みが遅いというだけです。

冷蔵庫から出したお弁当が常温に戻っていくと、
菌はこの時を待ってましたと言わんばかりに一気に繁殖します。

その菌を抑え込むための、再加熱という訳です。

再加熱は、電子レンジで十分です。
電子レンジがない場合は、フライパンやオーブン、
トースターなどを使ってください。

温まったかな?位だと意味がありません。
加熱殺菌が目的なので、熱々で湯気が出るほど
しっかり加熱することが重要です。

電子レンジ対応のお弁当箱であれば、
前日おかずを詰めたままチンできますが
対応していなければ、
前日に詰めずに小分けにしておきそれぞれ再加熱しましょう。

再加熱後は、必ずしっかり冷ましてからお弁当に詰めてくださいね。

この冷まし方が甘いと、結局は菌を繁殖させることになり、
せっかくのひと手間も、水の泡になってしまうので注意しましょう。

まとめ

前日にお弁当を作っておくと、当日の朝に余裕ができてありがたいです。

朝はコーヒー一杯飲む時間も貴重ですから、
このメリットは大きいですよね。
夜ごはんのタイミングでにおかずを詰めてしまえば、
洗いものも少なく済みそうです。

唯一の心配は、衛生面ですね。
これも、注意点さえ守っていれば大丈夫です。

我が家では、曲げわっぱのお弁当箱を使っています。
曲げわっぱは、ご飯を傷みにくくしてくれるので重宝しています。

冷蔵庫にいれられなかったりレンジに対応してないので、
一長一短なんですけどね。

食材以外のところでも、菌の繁殖を防ぐ方法はありますので
気になった方はぜひ色々探して試してみてくださいね。

前日にお弁当を作る時の重要なポイントをしっかり押さえて、
美味しいお弁当を作ってくださいね。