エスカレーターを片側空けするのはなぜ?片側空けってマナーなの?

エスカレーターで片側空けをするのは、
歩行する人や急いでる人に対し通りやすくするためです。

特に、通勤時間帯の駅構内にあるエスカレーターでは
片側空けをしていない人がいるだけで文句を言う人がいるくらい
常識でありマナーになっています。

エスカレーターの片側空けは習慣にもなって広く浸透してはいますが、
片側空けによる片側歩行が実は禁止されているってご存知でしたか?

実際に日本エレベーター協会では、
エスカレーターでの歩行禁止・すり抜け禁止を呼びかけています。

歩行禁止・すり抜け禁止の理由については
人同士の接触や老人やハンディキャップがある人に対しての配慮があります。

それと、エスカレーターは歩くことを前提に作られていないということも
歩行禁止の理由の一つになっています。

つまり、エスカレーターの片側空けることでトラブルになる可能性があるため
歩行禁止になっているという訳です。

安全面を考えれば片側空けがマナーであると一概に言えませんが、
まったくメリットがない訳ではないので悪いこととも言い切れない・・・
すごく難しい問題ですね。

ここからは、エスカレーターの片側空けがどのような影響があるのか、
片側空けについての様々な意見も含めて見ていきましょう。 

目次

エスカレーターを片側空けは故障に繋がる?その原因とは

エスカレーターの片側空けは、故障に繋がる場合があります。

故障に繋がる原因は、エスカレーターの片側空けにより
その片側に一定の人が歩行していることで共振が起こり、
エスカレーターの寿命を縮めていることであると言われています。

共振とは簡単に言うと、同じタイミングで
同じような力が加わるとその力が増大することです。

実際に、過去にエスカレーターが急停止し逆走するという事故が起きています。
この事故の一因として、この共振の話が出ています。

このように、エスカレーターの片側空けは思わぬ事故の原因にもなります。

正しくは、片側空けることというより片側歩行の共振によるものですが
共振が原因で起きている故障や事故の件数は他と比べ少ないとされていて、
その危険性はあまり知られていません。

エスカレーター故障については、
メンテナンス状況や取扱の仕方などが原因の多くだそうです。

ただ、共振により予期しない故障が起きていることは事実なので
片側空けによる片側歩行が故障に繋がることはあるということですね。 

エスカレーターを片側空けには賛成?反対?それぞれの意見とは

エスカレーターの片側空けに賛成の人の意見

・片側を空けないと、渋滞して効率が悪い
・早く進みたい人のために空けておくべき
・海外でも片側空けは推奨されている。世界基準なら問題ない
・通勤時間帯の駅の混雑時に、片側空けず歩かずなんて無理
・片側空けなかったことで文句を言われた。迷惑になるので空けるしかない

片側空けをしないと、効率が悪いという意見が多いようです。

エスカレーターの片側空けに反対の人の意見

・本来、エスカレーターは片側空けて乗るように作られていないから危険
・片側をあけることなく、2列に並んで乗ったほうが輸送効率は良い
・片側を歩行する人に荷物をぶつけられて、転びそうになった
・片側歩行は禁止だと、鉄道会社でも言っている
・障害やケガなどで、片側空ける側にしか乗れない人の邪魔になる

エスカレーターの安全性や、人為的な危険があることを心配する意見が多いようです。

中には、「歩く用、立ち止まる用のエスカレーターを新しく作る」
「歩行しても大丈夫なようにエスカレーターを改善する」などの意見もありました。

個人的には、歩く用と立ち止まる用のエスカレーターを作るという意見に賛成です。
ルールが元から決まっていれば、住み分けがスムーズにできるのではないでしょうか。

全ての人が納得する意見などないのはわかっていますが、
なるべく多くの人が納得できるようなルールやマナーが見つかれば、
それが一番の解決法になりそうですね。

エスカレーターの片側空けについて賛否両論あるけど、結局のところどうしたらいいの?

エスカレーターの片側空けについては、賛否両論尽きません。
どこまでいっても、水掛け論の状態です。

だいぶ前から日本エレベーター協会、日本民営鉄道協会などで
「エスカレーターでは歩かず、片側を空けず、手すりにつかまる」
ということが呼びかけられています。

ですが、現状はこのことを知らない人が多く浸透していないという話です。

エスカレーターを片側空けるようになったのは、昔大阪の鉄道会社が
混雑緩和のために片側空けを呼び掛けたことであると言われています。

さらに、エスカレーターに似た動く歩道でも
大阪万博の時に片側空けをマナーとして導入したこともあり
エスカレーターにも片側空けが普及していったそうです。

すでに深く根付いているエスカレーターの片側空けを変えるにしても
今まで以上の時間と労力が必要になり、簡単なことではありません。

突然、エスカレーターの片側空けは危険です!と言われても
すぐにやめることはできないでしょう。

安全面を考えれば、片側空けをやめるのも一理あり
利便性や効率を考えれば片側空けも理にかなっている部分があります。

エスカレーターの片側空けには、メリットもデメリットもあるので
解決の着地点が見つかるまでは時間がかかりそうですね。 

まとめ

エスカレーターの片側空けについては、現状結論が出ていません。

私も、片側空けは当たり前だと思っていました。
急ぎたい人もいるだろうし、ゆっくり行きたい人もいるだろうし
とても理にかなった習慣だという認識でいました。

ただ、歩行禁止であることを知り、
その危険性を知った今では片側空けについて
見直しても良いのではという考えになりました。

ただ危ないからやめてと言うよりは、階段を使うとダイエットになる!とか、
エスカレーターの片側空けの危険を歌にしてみるなど
別の方向からのアプローチも大事かもしれませんね。

その時代にあった解決策が必ずあるはずですので、
アイデアを持ち寄り諦めず議論していけば、
きっと良い解決策が見つかるのではないでしょうか。