クッションのふわふわを取り戻すことを諦めていませんか?
クッションはソファなどで背もたれ用として使用したり、座布団のようにしてその上に座る、あるいは枕のようにして使ますよね?
最初はふわふわで厚みのあったクッションも、使い続けているうちに、ぺちゃんこになってしまって、以前のような感触がなくなってしまうものです。
ですが、そんなへたってしまったクッションのふわふわを取り戻すことができるとなると話は別です。
新しいクッションに買い換えるのが手っ取り早いということは重々承知しているものの、長く使い続けてきて愛着も一入だったりします。
今回は、そんなクッションのふわふわを取り戻すための方法とノウハウ、気をつけていただきたいポイントについて、お話させていただきたいと思います。
目次
クッションがぺったんこになったとき使える再生術って?
クッションがぺったんこになってしまう原因として考えられることは、使い続けていることによって皮脂や汗・湿気などを吸収したポリエステル素材など中身の綿が、縮れてしまうためです。
簡単に出来る再生術として、クッションを紐で縛った状態で洗濯し、そのあとしっかりと天日干しをして乾燥させるという方法があります。
ご自宅の洗濯機ではパワーがないと思われるときには、コインランドリーを利用して、ガンガン洗って乾かしてみてください。
そうすると、あら不思議、思いのほかクッションにふわふわ感が戻ってきてくれます。
それでも駄目だった場合ですが、クッションの中身を出してみましょう。
ポリエステル素材の綿を一つ一つ手でほぐして、それらを洗濯ネットなどに入れて、洗濯し、乾燥させます。
乾燥したものをもう一度手で解きほぐして、クッションに詰め直せば、かなりの率でふわふわ感を再生することができます。
ただし、手間暇や時間がかかりすぎてしまいますので、ご注意ください。
ぺったんこになってしまう原因は??クッションの凹みの戻し方でおすすめの方法って?!
前述させていただいたように、クッションがぺったんこになってしまうのは、中身のポリエステル素材が空気を溜め込んでおけなくなってしまう=窒息状態になっていることが原因となっています。
そこで、洗濯&乾燥というお手入れをすることになるわけですが、そのやり方も少し工夫しておく必要があります。
たとえば、いきなり洗濯機で洗ってしまうよりも、お風呂の湯船などを使って「手洗い」かつ「漬け置き洗い」をすることで、より繊維を復活させることが期待できます。
そのとき、優しく時間をかけて洗っていくと、クッション素材が痛むような心配も要りませんのでおすすめです。
また、干し方も重要で、クッション全体の重さをバランスよく受け止めてくれるような置き干しアイテムや吊るし干しできるアイテムを駆使しましょう。
今ですと、100円ショップで簡単に入手できますので、専用のものをゲットしてみてくださいね。
とにかく重要となってくるのは、しっかりと「カラッと」乾燥させるということですよ!
そうだったの?!これが正しいクッションの汚れの落とし方!
どうしても落としたいクッションのピンポイントの汚れに対しては、除機で吸い取ったり、コロコロクリーナーをかけてから、中性洗剤を含ませた布でたたくようにして
アプローチしてみるという方法が最善です。
しつこい頑固な汚れにはベンジンやアルコールも有効です。
二オイの気になる汚れには、重曹を使用することがおすすめです。
なぜなら、重曹には水分を吸着する性質がありますので、
ニオイとともに湿気を除去してくれる効果が期待できるからです。
クッションの洗濯に失敗しない方法って?
クッションの洗濯に失敗してしまうのは、綿が偏ってしまったり、繊維や素材が傷んでしまって品質が変わってしまうことが挙げられます。
そうならないようにするには、やはり洗濯機で丸洗いするよりも、手洗いや漬け置き洗いをすることがおすすめです。
丁寧に手で洗えば、繊維が傷つくこともなく、偏る心配もないからです。
もしも、失敗してしまって、自分では取り返しのつかない事態に陥ってしまったとしたら、そのときはプロの手を借りるという方法もリカバリーできる最後の手段であると言えます。
クッションの洗濯に失敗したくないのであれば、やはり手間暇と時間をかけて、優しくゆっくりと洗っていく方法が正攻法です。
クッションが洗えない場合汚れを落とすことはできない?!
なかには、洗濯不可と表示された素材のクッションもないわけではありません。
そんなときは洗濯を諦めてしまわなければならないのかというとそれは早合点が過ぎると言えそうです。
たとえば、クリーニング屋さんに行けば「ドライクリーニング」をしてもらえる可能性があります。
ドライクリーニングとは、水を使用しないで特殊な薬剤によって汚れを落とす手法です。
もちろん、最近は空気で洗うことのできる家庭用のエアウォッシュタイプの洗濯機というものもあり、こちらもドライクリーニングと同様の効果を得ることができます。
見た目の汚れが落ちるわけではありませんが、単純に防湿・防ダニ効果を得るためだけであれば、天日干しも意味がないわけではありません。
つまり、洗えないクッションであっても、汚れを落とす方法は残されていますので、ぜひ覚えておいてくださいね。
まとめ【クッションのふわふわを取り戻すためにできることはいくつもある!】
いかがでしたか?
もうぺったんこになってしまったら、クッションはふわふわには戻らないと嘆いてしまうものです。
ですが、やり方次第で、また買ってきた新品の頃と同じようなふわふわを再生することができないわけではないのです。
できることなら、早い段階でお手入れをしてあげておけば、ふわふわを取り戻すのに時間もかからず、簡単に復活させることができると言えます。
ぜひご参考になさっていただけましたら幸いです。
以上、目からウロコ!こんなに簡単にクッションのふわふわを復活させる方法があったとは?!と題してお話させていただきました。
関連記事【ぬいぐるみって洗濯できないの?洗う前に確認することとは??】も是非ご覧になってください!
オシャレな女性はこちらもクリック:ママ!ジェルネイルキットランキング5選!!口コミではジェリーネイル?
【事務手数料3300円相当ポイント還元中】Rakuten UN-LIMIT★300万名対象★先行申込受付中