大掃除で窓拭きを上手にこなすコツ!!きれいにする方法は?!

窓を正しくきれいにする方法はいかに?!

お部屋の掃除は定期的に、または毎日やっているという人でも、
話が「窓の掃除」となると、意外とおろそかになってしまっていたりするものですよね。

それもそのはず、窓の掃除と聞くだけで、重労働になりそうだし、
時間がかかるだけでなく、ひどい汚れをきれいにするには、
きっと骨が折れるに違いないとの推測が先立ってしまうからです。

ですが、窓をきれいにするための正攻法があるとすれば、知りたくないですか?

今回は、そんな窓の掃除の目から鱗が落ちるような
今日から使えるテクニックと方法について、
ご紹介させていただきたいと思います!

目次

マンションの窓拭きで外側をどうするか問題   

マンションにお住まいで、しかも2階以上の階数に部屋がある場合、
窓の内側を拭き掃除することは容易です。

ところが、窓の外側をどうやって掃除すればいいのか困ってしまい、
結局やらずじまい・・・といった経験は誰もが記憶にあるのではないでしょうか。

そんなとき、じつは、おすすめの方法2つがあります。

1つ目の方法は、便利グッズに頼る方法です。

たとえば、市販の窓掃除アイテムですと、
磁石の力で窓の外側を掃除することのできる磁気式クリーナーがあります。

磁石式クリーナーを使えば、窓の内側で磁石を動かすだけで、
上手に窓の外側の汚れを落とすことが可能になります。

2つ目は、じつに他力本願となってしまいますが、
専門のプロの業者に依頼するという方法が挙げられます。

コストがかかってしまうことは否めませんが、とはいえ、
見事なまでに窓をきれいにしてもらうことができますので、
そこから差し込んでくる明るい採光は、
まるで部屋そのものを一新させてくれたかのような視覚効果があり、
お部屋をまるごとクリーニングしてもらったかのような仕上がりに満足できるはずです。

高い窓向けの便利な掃除道具にはどういうものがある?

中には、一軒家であっても、窓の位置が高すぎて、
とても手が届かないという場合もありますよね。

そんなときに使用して正解なのが、次の2つの掃除道具です。

1つは、高所用ワイパーなる代物です。

こちらは、持ち手のポール部分が伸縮するようになっていて、
最大まで伸ばせば45mになります。

そのため、ほとんどの高所にある窓の掃除がらくらくできてしまいます。

もう1つは、ずばり「脚立」です。当たり前の話で恐縮ですが、
やはり脚立があれば、どんなに高いところにある窓でも掃除をすることが可能です。

とはいえ、問題点としては、ぐらぐらしないようしっかりと固定しなければならないこと、
あるいは誰かに台座を支えてもらう必要があること、
また、高所恐怖症の方には不向きであるということが想定されます。

新聞紙で窓拭きをすれば汚れが落ちるのはなぜ?      

よく「おばあちゃんの知恵袋」的なものとして、
窓拭きは古新聞が最適という話を耳にすることがあります。

これには、ちゃんとした理由があり、
新聞紙のインクの油分が汚れを落とす効果を持っているだけでなく、
ワックスのようにガラスをコーティングしてくれ、
今後汚れがつきにくくなるのだそうです。

また、新聞紙を濡らして水拭きしたあと、
そのまま乾拭きすれば、拭きムラもできず、窓がきれいにすることができるのです。

洗剤も雑巾も要らず、使った新聞紙を捨てるだけでよいところも
経済的で、究極のエコと言えます。

新聞紙によって窓拭きをする方法!      

先にも触れさせていただきましたが、まずは、古新聞を水で濡らして、
窓ガラスを拭いていきます。どうせ捨てるものだと思えば、惜しみなくガンガン使えますね。

そして、拭き終わったら、最後にそのままの新聞紙で乾拭きをしていきます。

騙されたと思ってやってみると、思いのほか美しい仕上がりに感動すら覚えてしまいますよ!

窓のさんの掃除の仕方

これも見落としてしまいがちなポイントですが、
窓のさん(いわゆる窓サッシ)を掃除せずにいれば、不衛生なだけでなく、
窓そのものの開閉にも支障が出てきてしまうことがあります。

うちの場合も、放置していた窓のさんの汚れせいで、
窓が開かなくなってしまうといったトラブルに見舞われたことがあり、
今回は自戒を込めて、その方法を伝授させていただきたいと思います。

まずは、市販のブラシを用意します。なければ歯ブラシでも大丈夫です。

続いて、重曹や中性洗剤、次亜塩素酸ナトリウム系漂白剤(いわゆるハイター)
といったものを準備します。

次に、窓をあけて、さんの部分に水をかけて、そこに薬剤を塗布していきます。
しばらく放置したあと、ブラシを使ってゴシゴシこすったら、
最後に水で洗い流せば完了です。

その後、乾いた雑巾などで水分を取り除いておけば、ピカピカのさんが蘇ってきます。

ほかにも、
高圧洗浄機があれば時短&楽チンなのは言う間でもありませんが、
安価で身近なものを使っても十分きれいにすることができますので、
ぜひ実践してみてください。

マンション窓掃除外側で検索してみると・・・ 

グーグルで「マンション窓掃除外側」と検索をかけてみたところ、
じつに約 1,050,000 件ものヒットがありました。

ということは、それだけ皆さんがマンションの窓の外側の掃除に手こずっており、
どうしたらいいのか知りたいと思っていることの証拠だと感じます。

先にお話したとおり、やはり本当にきれいにしたいのであれば、
専門家に任せるのが最善です。

極力コストをかけたくないということであれば、
やはり磁気式クリーナーがおすすめです。

とはいえ、掃除道具を一切使うことなく、
自力でなんとかしようと、無理に窓から身を乗り出して、
落っこちるといった怪我をすることのないよう、
くれぐれもご注意ください!

これは手強い?!窓の水垢の落とし方

窓の水垢の原因は、日頃の空気中に飛散しているほこりや、
車の排気ガス、それに雨風によるものが主となっています。

そういった昨日今日できたわけではない頑固な水垢を落とすには、
一生懸命ただひたすら地道に拭き掃除をするのも良いでしょうが、
あまりにも手間暇がかかりすぎてしまい、効率が良いとは言えません。

そこで、おすすめなのが、クエン酸やメラミンスポンジを使うことです。

これらのアイテムを駆使するだけで、
あっという間に窓ガラスの水垢を落とすことができ、
その効果は目を見張るものがあります。

?あんなものを使うの?!画期的な窓のカビの取り方

じつは、今までご紹介してきたような、重曹やクエン酸、
次亜塩素酸ナトリウム溶液などに加えて使えば、
窓のカビを簡単に取ることができるのが、何を隠そう「片栗粉」です。

片栗粉は粘度が高く、ダマになる性質を持っているので、
溶剤と合わせることで、ペースト状になります。

それをブラシの先端に付けて伸ばしていけば、
あっという間に窓のカビをきれいサッパリ除去することができるというわけです。

片栗粉そのものが食用であるので、
人体にも無害なだけでなく、環境にもやさしいですね。

100均にある窓掃除に使えるグッズって?

やはり、絶対に忘れてはならないのが、100均です。

これはお掃除道具に限らず、何か必要なものが出てきたときには、
まずは100円ショップに売っていないか
チェックするくせをつけておくとよいと思います。

そうすることで、画期的な商品を見つけることができたり、
お得に買い物することができるからです。

とくに、今回のテーマである窓掃除に関連するグッズも、
100均からたくさん販売されています。

具体的には、窓用お掃除シート・ワイパー・ペットボトルに装着できる
ブラシ・マイクロファイバー雑巾・網戸用お掃除シートなどが挙げられます。

ぜひ100均の店頭で見つけてみてくださいね。

まとめ  大掃除で窓拭きをするためのコツ

 いかがでしたか?

大掃除で窓拭きをしようと思っても、
どこから手を付けたらいいのかわからなくて、
途方に暮れてしまうことって、結構ありますよね。

というのも、日頃からやりなれているお掃除とは違って、普段しないからこそ、
どのようにして、何を用いればいいのか悩まされてしまうものだからです。

ですが、今回の記事でお話させていただいたように、
決して窓掃除は特別なことでも何でもありません。

正しくお掃除をすれば、誰でもあっという間にきれいな窓にすることができます。

実際、風水の世界でも、窓は外からの良い「気」が入ってくる場所として、
玄関と同じく重要な場所であるとされています。窓をきれいにすることで、
心身ともに健やかな毎日を送ることができるようになるのなら、
一石二鳥、いえ三鳥かもしれませんね!

以上、「そうだったんだ! 大掃除で窓拭きを上手にこなすコツ!」と題したお話でした。