冷えとり靴下を比較購入するときチェックしないと損しちゃうポイントって!?

突然ですが皆さんは冷えとり靴下をご存知でしょうか??

この靴下は『冷えとり靴下』を重ね履きする、
半身浴をする…などの東洋医学の頭寒足熱に基づいた
熱を持ちやすい上半身と冷えやすい下半身の気の滞りや6度前後あると言われる
その温度の差を無くして冷えを無くす「冷えとり健康法」で用います。

7年くらい前のこと、私は酷い冷えに悩んだ末
この健康法を知り騙されたつもりで試したところすっかり魅了されてしまいました。

1セット購入後すぐに洗いがえの冷えとり靴下を安く沢山購入したくなり、
衝動的に様々なサイトを探しまくったのをよく覚えています。

私の場合はこの冷えとり靴下を履くことを続けていると
確かに調子がよくなっていきました!!

それ以上に履いたときの軽さや
肌触りのつるつる感といった絶妙な心地よさが堪らなく、
もうヤミツキ…というのが個人的には大きなおすすめポイントです。

今は私が初めて購入した時よりも
年月の経過やネットショッピングの発達などによって、
様々なお値段や品質、デザインの冷えとり靴下を
簡単に購入することができるようになりました。

冷えとり靴下はセットで2000~3000円くらいが相場ですが、
現在はセットで2000円以下というお手頃なものもあるようです。

お値段が安いのは魅力的です。

しかしせっかく冷えとり靴下を購入するのであれば、
普通の靴下よりも高価な分、冷えとりをするという目的を
しっかり満たさなければ意味がありませんよね??

今回は本当によい冷えとり靴下を購入し、
長く大切に使っていくためのポイントをこっそり教えちゃいますね!!

目次

冷えとり靴下は5本指!?何枚重ねるの??

冷えとり靴下の購入を検討した事がある方はご存知でしょうが、
この靴下には爪先部分が5本指になっている形のものと
ノーマルな丸いものの2つの形があり、
素材はシルクと綿・ウールなどの天然の素材の2種類を用います。

冷えとり靴下を履くときは、この2つの形と素材の4枚を履きこの4枚以上を、
この上にシルク、綿やウールなど…の順に重ねていくことがよいとされています。

シルクの5本指、綿・ウールなどの5本指、
シルクのノーマル、綿・ウールなどのノーマル…と、
冷えとり靴下を履くときはまずこの2つの形と素材の4枚を履きます。

最低でもこの4枚以上を履くことがよしとされていて、
上に重ねる場合はノーマルのシルク、ノーマルの綿・ウールなど…と重ねていきます。

耐久性の問題やファッションのために
一番外側に化学繊維の靴下を重ねることはOKとされていますが、
間に挟むと効果が中断されてしまうので注意が必要です。

シルクで吸湿・放出して綿・ウールなどで吸収をする、
綿・ウールが吸ったものをシルクで吸湿・放出する…。

冷えとり靴下の重ね履きには、大量の汗をかいて冷えてしまいがちな
足から出た毒素を何層もの靴下が吸っていくサイクルに意味があり、
日続けることで効果が実感できるようになります。

冷えとり靴下として品質がよいと言うには、

●吸湿・放出・吸収の効果が高いもの
●継続に苦痛がない履き心地であるもの

ここが揃っている必要があります!!

■冷えとり靴下の品質を見分けるには??

高級と言われるシルク素材には、吸収・放出性に加え、まだまだ魅力があります。

・タンパク質で構成され肌と成分が同じである故に肌に優しい
・肌触りがよい
・高い保温性がある

このような長所だらけのシルクと綿やウールという
素材の組み合わせだけでも冷えとり靴下の品質のよさは予測できるでしょう。

しかしぱっと見同じ天然素材に見えても、
中には化学繊維との合成のものもありますし網目やゆるさも様々です。

・合成繊維だと効果が低くなってしまうので、できれば100%天然繊維であること

・大きな編み目をしている方がより冷えとりの効果を発揮すること

・ゆったり緩めで締め付けがない方が履き心地がよく継続をしやすい

ここのポイントをよくチェックした上での購入をおすすめします!!

■冷えとり靴下の洗濯頻度は!?

さて、4枚以上の多数の重ね履きがよいとされている
冷えとり靴下の洗濯は毎日しなくてはいけないの…??

というお洗濯への面倒さによる
不安に駆られる方もいらっしゃるのではないでしょうか??

しかしこのことに関してはご安心を。

足に直接触れ汗や毒素をよく吸う一番下の靴下は毎日洗濯をする必要があります。

しかしその上の靴下は基本的に
『気持ちが悪いと感じたら洗濯をする』感覚で大丈夫とのことで、
大体3日に1回くらいでお洗濯されている方が多くいらっしゃるようです。

■冷えとり靴下の洗い方は!?洗濯機で大丈夫??

洗濯頻度の次に気になるのが、
洗い方の部分ではないでしょうか??

冷えとり靴下の口コミなどを見ていと、
ネットに入れて洗濯機で
じゃんじゃん洗ってしまうという方もいらっしゃるようです。

しかし履き心地がよい靴下だからこそ、
できるだけ長持ちさせたいと思いませんか??

私は手洗いをして形を調えて洗濯挟みハンガーで室内干しする方法で、
7年前に購入した冷えとり靴下を今も綺麗に使用できています。

手荒れを防ぐためにも個人的なおすすめなのは、
シャンプーや固形石鹸で丁寧に洗うことです。

他にも石鹸や洗剤を流す過程で
お酢をちょっぴり落とすとツヤが出るなどの口コミも見かけましたし、
アイディア次第でより長持ちさせ、ピカピカの状態での使用ができそうですね。

■冷えとり靴下を安くよりもかわいさで購入したい方には…

冷えとり靴下は安くよりできるだけ『かわいいもの』を
購入したいというオシャレで女子力高めな方もいらっしゃいますよね??

そんな乙女の願いを叶えてくれる冷えとり靴下には
「うさぎの会」というオンラインショップさんで出会えますよ!!
「うさぎの会」使って平気かな?

こちらの冷えとり靴下は、可愛らしいカラーや冬にうれしい厚みのあるもの、
単品購入できるものなどなど…商品ラインナップがとても豊かで、
見ているだけでも心が踊らされてしまいます!!

■冷えとり靴下は気持ちよく履くことが大切!!

より品質のよい冷えとり靴下を購入して長く使うためのポイントや
かわいらしい冷えとり靴下を購入できるショップさんをお教えしましたが、
最後にもう1つ。

冷えとり靴下は年中、
夏場も履くことで冬の寒さにどっしり備えることができます。

しかし何よりも大切なのは具合が悪くならないように
気を付けて無理なく続けるということです。

暑いときは無理に4枚に徹底せず、
枚数を少なくしたり上手に脱ぎ履きをしながらなど
工夫して気持ちよく使用されてくださいね!!