思っているよりかなり大変!?携帯ショップ正社員の仕事内容はこれ!

携帯ショップの主な仕事は、契約に関する手続きや
故障等の対応、使い方の説明などがメインです。

しかし、その仕事を円滑に行うための研修が多くあり、
毎月、本社へ出張したり試験が行われたりしています。

客として利用していると、携帯ショップで働く正社員は
とても優雅な気がしますが、実はそんなことはありません。

今回はそんな携帯ショップの正社員の仕事についてご紹介します。

目次

実は携帯ショップの仕事は大変なことばかり

携帯ショップはほとんどが直営店ではなく、
企業などに委託されているものだということをご存知ですか?

同じ大手携帯ショップでも、オーナーが違えば
基本的な仕事内容は同じでも、
それに対して発生する報酬やノルマも違います。

もちろん、優良な経営者のショップなら働きやすく、
携帯ショップの仕事は楽しいと感じられるでしょう。

逆にいわゆる「ブラック」な経営者のショップもあり、
休みが少なく、勤務時間が長いなど、条件が厳しかったり、
かなりのノルマが課せられたりするようです。

そういう携帯ショップは、仕事を辞めたいと思う人も多く
入れ替わりが激しい傾向があります。

ただ、同じ経営者の店舗間で異動もありますので、
客の立場から見て入れ替わりを確認することは難しいです。

携帯ショップの受付の仕事内容も、
簡単そうに見えて、ショップの業務の要なので、
とても責任重大なんだそうです。

基本的に受付も交代で行いますが、
全員が行えるわけではなく、他の基本業務を
全てマスターしているようなベテランだけが
立つことができるのです。

いきなり乗り込んでくるクレーマーの初期対応も
受付の仕事ですし、それを考えると大変さは想像できますね。

また携帯ショップの社員には、ノルマがある場合もあります。

最新端末の予約や、新料金プランの獲得などですね。

ノルマを達成できたら報奨というところは、無理がなく良いですが、
達成できなかったら罰金や減給なんてブラックなところもあります。

ショップで不要なものを勧められるのが多いのは、
そのためだと思って良いでしょう。

携帯ショップの仕事できついのは、クレーム対応

そして、携帯ショップはクレームがかなり多いことでも有名です。

端末の不具合は、原因がメーカーという場合もありますが、
そんなことは関係なく、窓口となるショップに来ます。

今の時代、携帯がなければ生活は不便ですし、
仕事で利用している人も多い分、肝心な時に使えないなど
トラブルが発生すると、その仕事で得られるはずだった報酬分を
損害賠償として請求されるということまであります。

修理対象になった場合でも、スマートフォンの場合、
必要なアプリが代替機で使えなかったり、不便だったりしますし、
「今すぐ使えるようにしろ」といった内容は多いのです。

料金についても複雑化しているので、
早く気が付いて変更していればお得になったプランを知り、
さかのぼって割引を求めたり、逆に変更を進めたら怒鳴られたりと
人によって正反対の反応をする場合があり大変です。

その結末として、機種変更した端末の料金を割り引きさせたり、
サービスを追加させようとしたりと、ショップにとって
不利益が多い要求をされることもあるそうですよ。

その場合、最悪は対応したり、原因を作った正社員が
自腹で弁償するという話も聞いたことがあります。

携帯ショップの正社員の休みは多い?少ない?

これも経営者による部分がかなり大きくなります。

基本的に規定されている携帯ショップ正社員の休みは
店の定休日などを合わせても少なくないと思います。

しかし、各業務には担当がいて、休日のその業務でトラブルがあると
休日出勤や、電話質問の嵐を受けることになる可能性もあります。

特に入れ替わりが激しいようなショップでは、
人手不足の可能性も高く、しっかり休める可能性は少ないでしょう。

どんなに人手不足でも、携帯は1人1台の時代で、
客は待ってはくれませんし、やるしかないという考えの店もあるようです。

有給休暇も、取れる取れない、推進するしないはバラバラです。

携帯ショップに限らず、有給休暇取得の義務をグレーに突破する方法を
考えている企業は少なからずあるだろうと私は思っています。

簡単な手続きや機種変更は、ネットを利用してできるようになっていますが、
まだまだショップの需要は高いようで、予約を取るのも
結構大変だったりしますよね。

携帯ショップ正社員の将来性はあるのでしょうか?

最近、銀行もインターネットバンキングが普及したことで
窓口の利用率が下がり、窓口や支店を減らしているところがありますよね。

携帯ショップも同じではないかと思います。

料金プランの変更や、機種変更、修理の依頼など
大半のことはネット上で手続きができます。

今の時点では、結構な数の店舗を見かけますが、
どの企業の携帯ショップも、いずれは減っていくでしょう。

そう考えると、将来性は低いかもしれません。

新たな事業を並行して行うようになるなら
また話は違いますが、今のままでは安泰とは
言えないのではないでしょうか?

正規の社員は心配ないと思いますが、
委託されている企業の社員は、そのまま
携帯ショップにいられるとも限りません。

他の事業も手掛けている企業なら、携帯ショップを閉店し、
そちらに社員を異動させる可能性もあります。

そうなったら、仕事を辞めたい!携帯ショップで働きたかったと
思うかもしれませんね。

まとめ

携帯ショップでの仕事内容についてご紹介しましたが、
いかがだったでしょうか?

誰もが利用する携帯を扱うお店で働くということは、
何となくキラキラした印象がありますが、
実際にはいろいろと大変なんですよ。

ほんの数年前までの携帯ショップで正社員のノルマは
今もあるところは多いようです。

その他の部分は、働き方改革の影響もあって
変わってくれていたら良いなと思いますよね。

もし、携帯ショップで働きたいと思う場合は、
働いている社員さんたちの目の輝きをチェックして選ぶと
良いかもしれませんね。

携帯ショップの仕事が楽しいと思う人が集まっている店なら
みんな輝いた目をしているのではないでしょうか。