dinksが貯金する場合に目安とすべき指標とは?
dinksの貯金額は、夫婦の収入にもよりけりですが、
概ね10万円程度を目安とする方が少なくないようです。
子供がいないからこそ、dinks世帯が貯金に励むようになるのは、理解できますよね。
自分たちの老後資金は、頼れる子供がいないので、
すべて自分たちでまかなっていかなければならないからです。
とはいえ、子供にかかるはずの支出がないので、
余剰金を割と自由に貯金に回すことができると言えそうです。
前回、【みんなどうしてる?!DINKSの休日の過ごし方に多いのは?】で
DINKSのライフスタイルについてお話させていただきましたが、
今回は、ズバリ気になるけれど聞けない、
dinksのお財布事情に特化してご紹介させていただきたいと思います。
目次
DINKSの貯金口座は一緒?それとも別々?
日本では、海外のように夫婦などが共同名義の
口座(いわゆる「ジョイントアカウント」)を作ることはできません。
そのため1つの口座で貯金を管理しようと思えば、
夫婦いずれかの名義のものを使用することになります。
もちろん、のちのちトラブルにならないようにと、
それぞれがそれぞれの名義の口座で貯金をするだけでなく、
むしろ配偶者の貯金には「ノータッチ」といったご家庭もあるようです。
結局のところ、自分ひとりでも貯金ができる人は自分の口座で問題ありませんが、
そうでない方は1つの口座で一緒に貯金していくようにすれば、
三日坊主にならなくて済むので安心できます。
dinksの貯金は年間でどれくらいになるもの?
毎月夫婦2人で約10万円の貯金ができていれば、
少なく見積もっても、一年間で120万円になります。
もちろん、ボーナスや臨時収入があって、
さらにプラスすることのできる月があれば、150万円超も夢ではありません。
毎年150万円をコンスタントに貯めていくことができれば、
今30歳程度のdinksであれば、定年までの
約30年で4500万円といった大きな金額にすることができます。
dinksの貯金の目標達成に不可欠なこと
Dinksが貯金の目標金額を達成するために、
怠ってはならないことは、まずは毎月ちゃんとお金を残すこと、
働き続けること、健康に気をつけることが挙げられます。
心身が健全でなければ、仕事を続けられなくなってしまうかもしれません。
それに、医療費など特別支出が増加してしまい、
家計を圧迫してしまいかねない事態に陥ってしまうかもしれません。
仕事を辞めて、無職にでもなってしまえば、次の就職が上手くいくかわからず、
貯金どころかたちまち不安定な暮らしをしなければならないでしょう。
当たり前のことですが、貯金をするためには、
基本的な生活面に気を配る必要があると言えます。
dinks世帯の貯金は主婦がパート勤務だった場合違いはある?
ご家庭によっては、生活はすべてご主人の収入でやりくりする代わりに、
パート勤務をする奥さんの収入を貯金に充てている家も珍しくありません。
なぜなら、パートで働く者は毎月の収入が安定的ではないからです。
時給によって働くので、あまりシフトに入れてもらえなかったときには、
かなり収入が減ってしまいます。
また、勤務先の都合で、働きたくても休まなければならないこともあります。
平成21年の毎月勤労統計調査によりますと、
パート主婦の平均月収は約9万5000円になっているのだとか。
ということは、dinksが理想とする10万円に限りなく近い数字であると言えます。
dinksならでは!浮いたコストを貯金に回せば平均額超えも楽勝?!
前述の通り、dinksは子供にまつわるお金がかかりません。
なので、上手にやりくりすれば、平均的な家庭の貯金額を
大幅に上回る貯金を達成することも容易いと言えます。
教育費や養育費など目に見える部分の費用だけでなく、
妊娠出産にかかるコスト、産休育休といった仕事ができない間に
得られたはずの給料がすべて手元に残せるのです。
実際、夫婦がフルタイムで働いているdinksは、勤務時間も長く、
なかなか仕事が休めないといった事情もあり、
散財しようにもお金を使っている時間がないのが現状なのだとか。
つまり、知らない間に貯金に結びつく習慣が身についているのです。
dinksの貯金のうち貯蓄率はどの程度占めている?
Dinksは貯金をどの程度を貯蓄に回しているのでしょうか。
2019年2月に日本経済新聞が紙面で発表したデータによると、
わが国の平均貯蓄率は26.6%なのだそうです。
つまり、子なし&共働きであるDinksの貯蓄率はそれ以上であることが予測できます。
なお、預金とは銀行に預けるお金を、
貯金とはゆうちょ銀行や農協などに預けるお金のことを指しています。
そして、貯蓄というのは、資産運用や資産形成を目的とした
金融資産全体を指し、具体的には、保険金や金(ゴールド)、
信託財産や株式、ニーサ(少額投資非課税制度)などのことです。
上手にやりくりできれば、貯金のうち50%以上を貯蓄に回せ、
将来の不安を軽減することができそうですね。
dinksが貯金だけでマイホームを買うことは果たして可能?!
一般的には、住宅など大きな買い物をするときには、
ローンを利用することが多くなりがちですが、
目的意識を持って、こつこつと貯金してきたdinksであれば、
貯金だけで現金決済してしまう強者もいます。
そもそも、dinksは夫婦2人暮らしが前提ですので、
そんなに大きな家は必要ありません。
こじんまりとしつつも、夫婦二人のニーズに合った家をチョイスすれば、
貯金だけでの購入も可能だと言えます。
20歳代から毎月15万円貯金していたとして、
仮に35歳にもなれば、2000万円以上は貯められる計算です。
まとめ【dinksなのに貯金が少ない家庭はどうすればいいの?!】
いかがでしたか?
dinksだからといって、それぞれの家庭によって
金銭感覚も違えば、管理方法も異なっています。
だからこそ、貯金が少なくなってしまうお宅もあるものです。
「ウチはもともと旦那の給料も低いし、共働きと言えども、
私も末端のパート主婦だし、貯金なんてほとんどない!」といった
お嘆きの方は、いま一度、家計の見直しを行ってみてください。
きっとどこかに無駄が潜んでいるはずです。
そして、少しずつで良いのでまずは貯金を増やし、
その貯金を原資として、今度は貯蓄を行っていけば、
当初の試算よりも確実に早く資産形成につなげることができますよ!